Visual Computing Laboratory

配属を希望される方へ

配属を希望される方へ

岩崎研究室(VCL)に興味を持っていただきありがとうございます. VCLでは,一言でいうとコンピュータグラフィックス(CG)に関する研究を行っています. 特に,下記の分野について研究活動を行なっています.

最近はあまり行なっていませんが,過去は下記の研究分野について行なっていました.

現在までの研究テーマについては業績(研究紹介発表論文)をご覧ください.

研究指導

2024年度前半は,週1回の個別ゼミと週1回の勉強会を実施しました. 2024年度後半は,週2回の個別ゼミを実施しています.

個別ゼミ

2週間に1回のペースで,2週間の進捗を1-on-1で報告してもらいます.その際,課題の共有と解決策の模索等の指導を行います. 個別ゼミ以外でも,質問や相談は適宜slackで受け付けています.

勉強会

勉強会は,研究室全体でのプログラミングスキルの向上と機械学習の知識習得を目標に行なっています. 2024年度前期は,C++,OpenGL,Python(による機械学習)の勉強を行いました.

研究テーマの決め方

各自が興味のあるテーマを進める場合と,指導教員が提示したテーマから選んで進める場合があります. 2024年度の場合,B4 4名のうち3名が各自の興味のあるテーマ,1名が指導教員が提示したテーマを研究しています. 自分でテーマ設定する場合,前述の研究分野に沿っていれば,アドバイス・指導ができると思います. 前述の研究分野以外ですと,ある程度独力で研究を進めていただく必要があります. 指導教員が提示したテーマの場合,研究の道筋は(ある程度)立っており,また過去の研究室の資産(プログラムなど)を利用できると思います.